2022年7月の記事一覧

第1学期終業式

7月20日(水)全児童が体育館に集まり、第1学期終業式を行いました。

 背筋がピンと伸びるような、少し緊張感がある空気の中、4月に小学生となった1年生も、しっかりとお話を聞くことができました。

 校長先生は、一学年ずつ、成長した姿を話してくださいました。

1年生 ひらがなの読み書きやたし算ひき算の計算ができるようになりました。「はなのみち」のお話の絵から

    1年生の心の優しさを感じました。

2年生 町探検で地域の方にいろいろと教えていただき、「長岡探検の絵地図」を仕上げたことはずばらしかったで

    す。

3年生 熱心に「ホタル学習」に取り組みました。ホタルを題材にした絵をのびのびと表現することができました。

4年生 国語科の「一つの花」のお話の内容を学習することにより、気持ちを込めて音読することができました。

5年生 講師をお招きし、フローティング・スクールの事前学習を行いました。それを生かし、フローティング・ス

    クールでは、主体的に学習に取り組むことができました。

6年生 学校生活のあらゆる場面で、リーダー性を発揮してくれました。また、タブレット端末を使っての学習や自

    主学習に精力的に取り組むなど、学習に対する姿勢も向上しています。

 

 式の後半では、各クラスの代表者が、1学期のがんばりを発表してくれました。それぞれの言葉で伝える堂々とした姿に、みんなから大きな拍手が送られました。

 

 39日間の夏休みが子どもたちにとって有意義なものになりますよう。また、2学期の始業式には、全員元気にそろって迎えられますよう、山東小学校職員一同願っております。

東黒田仏教会様からコンピューターミシンを2台寄贈いただきました

 東黒田仏教会様から、昨年度の児童図書に続き、今年度は、コンピューターミシンを2台寄贈いただきました。

 7月15日(金)、代表の方にご来校いただき、校長室にて贈呈記念撮影を行いました。

 7月20日(水)の終業式では、全児童に披露させていただきました。2学期から大切に使わせていただき、子どもたちの学習に役立てていきます。

避難訓練(不審者対応)

 7月11日(月)不審者の侵入を想定した避難訓練を行いました。米原警察署と米原市教育委員会の協力のもと、学校職員がさすまたを使って不審者役を取り押さえることを実際にしました。子どもたちは、不審者が入ったと知らせる放送の後、不審者に存在を気付かれないよう、教室の中で身を潜めていました。その真剣に訓練する子どもたちの姿を警察の方から褒めていただきました。

 体育館では、警察の方から改めて話を聞き、「いかのおすし」の合い言葉について、再度確認しました。「自分の命」を守るためにできることを真剣に考えさせられた貴重な時間となりました。

第2回学校運営協議会

 7月8日(金)第2回学校運営協議会を開催しました。

 まもなく山東小学校の前身である山東東小学校と山東西小学校が150周年を迎えます。この日の議題は、子どもたちにその歴史の重みを伝え、未来の山東小学校への夢を描かせる何かができないかということでした。

 運営協議会の参加者は、まず、「山東小学校でできそうなこと」「子どもたちにやらせたいこと」等、それぞれが思いつくことを付箋に書き、意見を出し合いました。「イベントをする」という意見の中にも、「地域の大人と子どもが共に何かを作る」「地域の人と子どもがふれあう場づくりをする」というものがありました。地域も一緒になって150周年を迎えようという、まさに「地域とともにある学校」につながる話し合いとなりました。

 また、子どものアイデアや子どもの意見を大切にしたいという意見も出され、大人が全てお膳立てをしてしまうのではなく、子ども主体の活動になるようにという視点も重視されました。   

 この周年記念の内容を通して、山東小の子どもたちのさらなる育成をめざし、地域と学校が協働して、これから具体的なものにしていきます。

   

 

ミニ運動会で全校遊び!

 7月6日(水)この日の前後には、暑さ指数(WBGT)が「危険」を示す日々が続き、子どもたちも外で遊べないという状況でした。しかし、この日は奇跡的に少し曇りがちで、それほど気温も上がらず、運営委員会が企画してくれていたミニ運動会が決行できました!

 このミニ運動会のテーマは、「楽しくきずなを深めよう」です。もちろん、熱中症対策として、帽子と水筒は必需品。汗拭きタオルも用意して、さあ、「代わり鬼」の始まりです!

 1年生にとって、全校児童で遊ぶなど初めてのことです。様子をみていると、お兄ちゃんお姉ちゃんたちに追いかけられ、キャッキャとはしゃぎながら満面の笑みでした☺。

 様々な学年が入り乱れ、先生達も参加して、山東小学校に幸せな時間が訪れた瞬間でした。

 こうやって、全校で楽しく遊ぶことができるのは、山東小学校の自慢です!

4年生 学校林活動

 山東小学校には学校林があり、毎年4年生が「やまのこ」の学習をかねて散策に行きます。

 6月27日(月)5校時、志賀谷にある学校林に4年生は初めて行きました。この日は、滋賀県森林インストラクターの小西さんに来ていただき、森林のひみつをたくさん教えていただきました。4年生の子どもたちは目をキラキラさせながら、初めて知ったことをメモしたり、小西さんが指さしたところを食い入るように見たりして、森に大変興味をもったようでした。

大好き!「絵本の広場」

 6月22日(水)・23日(木)と2日間にわたり、今年も「読み聞かせボランティアころぼっくる」の皆さんが、「絵本の広場」を開いてくださいました。和室に並べられた200冊以上の絵本は圧巻です。ほとんどが本校の図書室の本なのですが、普段図書室では多くの絵本は背表紙が見える状態で並べられています。絵本の広場では、全ての絵本の表紙が見える状態で置かれているので、子どもたちも手に取りやすいようです。どの子もリラックスして絵本の世界に浸っていました。あっという間に時間がきて、「え~、もっと読みたかった~。」という声がたくさん聞かれ、休み時間に訪れる子どももたくさんいました。

学習参観及びPTA親子夢活動を行いました

 

 6月17日(金)今年度2回目の学習参観を開催することができました。近年コロナ禍のため、PTA親子夢活動を学年単位で行うことを控えていましたが、感染状況が少し落ち着き、感染予防の意識が定着してきていることから、今年度は学年単位で開催することになりました。この親子夢活動は、活動を通して子どもと親、そして親同士もつながりがもてる、意味ある活動として保護者の皆様に参加していただいています。

 工作をしていて難しいところがあると、友だちのお家の人に手伝ってもらう様子も見られ、つながりの輪が広がる場面がたくさんありました。

 

【1年生 親子工作 親子でパズルづくり】

 親子で世界に一つだけの素敵なパズルを作りました。

 

 

 

【2年生 親子工作 きつつきのおもちゃの工作】

針金でバネを作るのに苦労しました。近くのお家の人が

手伝ってくれました。

 

 

 

【3年生 親子体育 立腰体操】

講師として藤本敦子さんに来ていただき、姿勢の大切さ

について教えていただきました。

 

 

 

 

【4年生 道徳科 家族の一員として】

もうすぐ夏休みが始まりますが、家にいる時間が長い分、

「家族の一員として」できることを考えました。

 

 

 

【5年生 国語科 同じ読み方の漢字】

タブレットを活用して学びを深めました。

子どもたちはタブレット学習に意欲的に取り組んでいます。

 

 

 

【6年生 英語科 行ってみたい国について】

英語で交流するのがゴールです。

お家の方にもご協力いただきました。

 

 

わかあゆ ろ組では、お家の方が来られている緊張もあったのか、とても集中して文字を書く学習に取り組んでいました。