2022年6月の記事一覧

5年生 びわ湖学習

 5年生は6月29日(水)に日帰りでフローティングスクールに行く予定をしています。その事前学習として、6月16日(木)滋賀大学「環境学習支援士会」の佐瀬章男先生に来ていただき、びわ湖のことについて詳しく教えていただきました。

 「びわ湖は古代湖であること」「びわ湖の誕生について」など時々クイズもあり、子どもたちは、食い入るように話に引き込まれていました。

 また、1960年代には、農地排水で農薬被害が発生し、魚や貝の大量死が発生したことや家庭排水も関係していた過去なども教えていただきました。では、これから10年後のびわ湖はどうなるのか?と問われ、これからの子どもたちの手に委ねられていることを実感したようです。

 この学習をもとに、自分なりの問いをもち、フローティングルクールでは主体的に学んできてほしいと思います。

プール学習に向けて【職員救命救急講習 5・6年生プール掃除】

 今年度は、6月20日(月)がプール開きの予定になっています。

 6月1日(水)子どもたちの下校後、米原消防署の署員さんに来ていただき、職員研修として救命救急講習を行いました。コロナ禍における救命救急という視点も与えていただくとともに、事故が起こった時のシュミレーションもみんなで考え、改めて危機感を強くもって、子どもたちの命を守るために必要なことを考えることができました。

 6月9日(木)の5・6時間目には、5・6年生でプール掃除を行いました。校区にお住まいの、髙森さん、藤岡さん、児玉さんにもお手伝いいただき、プールの中からプールサイドまで、磨き上げました。気持ちよくプール学習が始められます。

 ここでも5・6年生の学校を引っ張っていくリーダー性と、地域の方々に学校は支えられているということを実感しました。

2年生 町探検

 6月1日(水)2年生が長岡方面に町探検に行きました。

 この日は、長岡地域にお住まいの谷本さんと丸本さんに来ていただき、長岡の秘密をたくさん教えていただきました。

 子どもたちが特に印象に残ったのは、神社にある大きな石灯籠です。その石灯籠は、昔の長岡の人たちが自分たちで運んだと教えていただきました。子どもたちからは、「長岡の人たちは力持ちなんだなぁ」というつぶやきも聞こえてきました。また、長岡集会所にある消防ポンプ車も見せてくださいました。目の前で見る消防の車に、子どもたちの目はキラキラしていました。

 探検が終わり、谷本さんと丸山さんにお礼を言い、さようならとするときに、丸本さんから問題が出されました。「公民館のところにあった車止めの上に作り物の鳥がいたよね。全部で何羽いたでしょうか?」それを聞いた子どもたちは、「えー!何羽だったかな?」と一生懸命考えていましたが、誰も正解を答えることはできませんでした。帰ってから近所の子は見に行ったかな?

3年生 育てていたホタルが成虫に!飛び立つホタル!

 長岡にお住まいの田中さんに来ていただき、ホタル学習をしていただきました。3年生の子どもたちの飼育の甲斐があって、以前4月に来ていただいた時のホタルの幼虫が、飼育箱(ホタルのマンション)の中で何匹かサナギになっていました。

 6月1日とうとうこの日がやってきました!子どもたちの育てていたホタルが10匹成虫になったのです。子どもたちは、ほっと安心したのと同時に大喜び!成虫になったホタルは、近くの黒田川まで行き、自然に放ちました。また来年卵を産み、米原に多くのホタルが輝き続けるようにと願わずにはいられない3年生の子どもたちでした。

530運動の取組

 5月31日(火)の掃除時間に、530運動の取組として、4・5・6年生が運動場の草引きをしました。誰もが黙々と一生懸命。見違えるほどきれいになりました。改めて、高学年のパワーはすごいです!