2021年6月の記事一覧

本のひろば

 6月23日、24日の2日間、図書ボランティア人たちが、本のひろばを開設し、子どもたちに、いろいろな本との出会いの機会を設けてくださいました。前日から準備を行い、和室に200冊の本を並べてくださり、読書意欲がかき立てられる場所に整え、各学級ごとに、1時間ずつ、本の広場に招待してくださいました。どの学級にも、はじめに1冊読み聞かせをしてくださり、後は興味、関心のある本を手に取り、自由な雰囲気で読書を楽しみました。家でも、本を読む習慣が定着するよう、毎月23日の「まいばら読書の日」を意識付けて、本を持ち帰って読むようにしています。各家庭で読書を時間を持てることを願っています。

 

  

 

 

令和3年度 第1回学校運営協議会を開催しました

 6月17日(木)に令和3年度 第1回学校運営協議会を開催しました。

 山東小学校では、令和元年度からコミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)を導入しています。

 コミュニティ・スクールとは、学校、保護者、地域がともに知恵を出し合い、学校運営に意見を反映させることで、一緒に協働しながら子どもたちの豊かな成長を支えて「地域とともにある学校づくり」を目指していく制度です。

 本校では、地域や保護者から7名の委員が選出され、学校運営協議会を開催し、現在の学校の取組や子どもたちのがんばりや課題、地域の参画状況などを話し合っています。

 今年度のコミュニティ・スクール推進事業テーマは

 「意欲的に学び、ふるさと・山東小大好き ワンチーム山東」です

 今後も委員の皆様にご協力願いながら、未来を担い、地域で育つ子どもたちのために「地域とともにある学校」を目指していきます。

不審者対応の避難訓練

 6月14日の2校時に、不審者対応の避難訓練を行いました。避難訓練は、もし不審者が学校に侵入したとき、一人も危害を加えられることなく、児童全員が安全に素早く避難できるようにするためでした。山東小学校の児童全員が、身を守って上手に隠れた後、不審者は警察官に取り押さえられました。自分の命は自分で守り、放送を良く聞き先生の指示に従うことがしっかりできました。

 避難訓練をしていないと、ほとんどの人は、冷静で落ち着いた行動をとれなくなり、うろたえます。そうならないために、避難訓練を行うのです。
 これからも、安全で安心な学校生活が送れるよう、みんなで考えて行動できるようにしていたいものです。

 避難訓練をするに当たって、米原警察署、長岡駐在所、安全リーダー会、米原市教育委員会の安全担当の皆様に、お世話になりありがとうございました。

4年:本市場の浄水場と池下の配水池の見学

 社会科「くらしをささえる水」の学習で、6月11日に本市場浄水場と池下の配水池へ見学に行きました。上下水道課の方に、山東小学校の水は本市場の浄水場の地下80メートルの井戸水を使っていること、そのままではカルシウムが多いので薬を入れて安全な水にしていること、停電しても自家発電がありいつでも安心して水が使えるようにしていることなど詳しく教えてもらいました。本市場浄水場で安全に飲めるように処理された水が、池下の山の上にある配水池へ行き、そこから各家庭や学校へ水道管を通って送られていることを知りました。配水池へは急な階段で息を切らしながら登り、大きな2つのタンク分が必要であることも学びました。自分たちの生活にかかせない水の問題について、これから学習を深めていきます。

 

   

 

2年生:長岡方面の町探検

 2年生は、6月1日(火)に、生活科「どきどき わくわく 町たんけん」の学習で、長岡方面へ町探検に行きました。近江長岡駅からルッチプラザまで歩きました。長岡の自治会長の谷村敏博さんや丸本哲生さんには、子どもたちの安全を見守っていただきました。また、公共施設の所では説明もしていただき、大へんお世話になりありがとうございました。町の中にあるお店や公共の施設、自然など、いろいろなものを見つけることができ、子どもたちはメモカードにぎっしりと書いていました。

 道中で出会った地域の人には、元気よく挨拶をしたり、交通ルールを守って一列でしっかりと歩いたりする姿も見られました。